ミロクです。
僕が独立して良かったーと思うことの1つに
「職場の飲み会」
から完全解放されたことがあります。
いるじゃないですか?
飲み会も仕事の一つみたいな考えの人。
あんなイベント絶対いらんやろって思う。
特に僕の場合、集団の場が昔から苦手で。
2人なら割と普通に喋れても
3人や4人、5人ってなっていくと
途端にハミるんですよね。
なんか喋るタイミングとか
内容とか考えていると
喋るタイミングを無くすんですよ。
(今、この発言するのは空気読めてないかなー‥)
(これ言ってもウケへんかな‥)
(お前の話に興味無いわとか思われたらどうしよ‥)
とかあれこれ考えていると、
無口になって空気になる。
しかも口下手なんで
話を振られても
おもろい返しができないっていう。
そういうこともあって余計に飲み会って嫌で。
「単にお前が人付き合いできないから苦手なだけやろ!」
って言われたらそれまでなんですけどねw
けど、飲み会に全く来ないのもダメかなと思って
しゃーなしでだいたい参加はしてたし、
ツンとした表情しててもさすがに周りに印象悪いんで、
適当にヘラヘラ笑って
なんとか飲み会終了までやり過ごす
ぐらいの最低限の協調性は発揮してましたね。
これはわかる人ならわかると思うんですけど、
職場の部署単位での忘年会とか歓送迎会の
当日の朝とかは最悪な気分になります。
愛想笑いや気遣いに疲れて
しかも夜遅くに帰るハメになるし
おまけに次の日もまた通常出勤かよ・・
って普通に絶望しますよね。
あと僕は人の陰口とかって
基本的に極力言わないように心がけてるんですけど
やっぱり職場の飲み会とかって
いない人の愚痴とかうわさ話が出たりします。
それも嫌で。
(自分も影で言われているんかな?)
って考えると心臓がキュッとなります。
けど、仕事を辞めてからは1人でビジネスをしているので
こんな悩みとは完全に無縁になりました。
人間なんのストレスも無いと
精神もたるんで良くないと思うんですけど、
仕事や職場の飲み会から来るストレスは
「悪性のストレス」
だったな今になって思いますね。
嫌な人と耐えながら付き合うなんてないし
いつ仕事しようが自由です。
僕は基本的に自分の部屋が落ち着くんで
家で仕事をしていることがほとんどですけど
たまに気分転換でカフェで仕事したり
あとはコワーキングスペースとかでもできます。
ここ最近だと、
ド平日の昼下がりによく1人で
焼肉食べ放題に行ったりもしてますw
なんか集中できないなーっていうときは
家から海までが歩いて20分ぐらいなんで
散歩に行ったりすることもあります。
ていうか
ド平日にこんなことやってるって
見る人によったらただの無職のおっさんですよねw
けどそんなの僕からしたら超どうでもいい。
ストレスフリーで、毎日を穏やかに暮らせたら
あとは何の不満も無いです。
あと僕が以前に教わってた起業家の人なんかだと
東南アジアを自由に転々としながらも
ビジネスで億単位を稼いでたりとかもしますからね。
こんな感じで、
オンラインのビジネスだとマジで自由です。
もう僕は脱サラして3年経つので慣れてしまったけど
スーツを着て、
時間通りに行って、
上司の指示を守って、
夜遅くまで帰れない日もあって、
たまに休日出勤もあって、
よくこんな日々を過ごしてたなって
自分を称賛したいです。
ただその分、
時間管理は自分でしないといけないし
油断していると積みますけどね。
あと僕も法人向けに文章書く仕事もしているんで
そういう人達と連絡するときなんかは
期限を守るとか、早めに返事をするとか
そういった当たり前のことはやってます。
けど市役所時代と比べて
対人コミュニケーションから来るストレスは
ほぼ消滅しました。
メリットっていくらでも書けるけど
ストレスでしんどい日々から解放されたのは
かなりデカいです。
もちろん基本一人で仕事するのが耐えられない
っていう人もたくさんいると思います。
なので起業も向き・不向きは絶対あります。
けど
・なんでも自分で決めたい
・堅苦しいのが苦手
・組織自体が向いてないと感じる
・けどコツコツやるのは好き
こういう人はネットを活用して商売するのは
最適なんじゃないかなと思いますね。
地味に淡々とやれる陰キャ系の人には
特にオススメできますね。
これが本来、俺が生きるべきフィールドだったんかー!
って気付ける人は多いんじゃないかな。
コメントを残す