ミロクです。
今回は
起業を家族や両親に反対されたときの対処法について
解説します。
僕は2020年に起業したのですが、
当時から妻がおり、
未就学の子どもも2人いました。
そんな中で約9年勤めた公務員を脱サラ起業し
その後はなんとかビジネスも軌道に乗り
現在もたった一人で仕事をしています。
この経験を元に
「周りに反対されたらもうこれしかない!」
という対処法をお伝えしていきますね。
親や家族に起業を反対されて当たり前
まず、親や家族には起業を反対されて普通だということです。
もしあなたの家庭が夫婦共働きで、
パートナーもそれなりの稼ぎがあるなら
事業の詳しい計画を説明することで、
なんとか理解を得られるかもしれません。
しかし、多くの場合で大反対されるでしょう。
なぜなら、人は理屈だけでは動かないからです。
「人は感情で物を買い、論理で後付けする」
というマーケティングで有名な言葉がありますが、
これと同じで、
いくら論理的には納得できる説明をしたとしても、
聞き手は感情がついていかないのです。
(起業…多額の債務を背負うハメになって、借金取りに追い回されるのでは‥?)
(稼げなくて廃業したらどうするの‥?)
(日々の生活費はどうなるの‥?)
など不安や恐怖にどうしても襲われてしまうでしょう。
なのでそもそも理屈だけで相手を説得しようとしても
よほど肝が据わった女性や親でない限り
理解が得られることは基本的に無いのです。
親や家族に起業を反対されたときの最強の対処法
ちなみに僕の場合は、
妻に一切相談せずに仕事を勝手に辞めてくる
というパワープレイで起業を実現しました。
逆の立場で想像したときに
いくら論理的な説明をしたとしても
納得することはできないと思ったからです。
ただ、僕のように勝手な行動をすると
最悪の場合、家庭崩壊のリスクもあるので
強引な脱サラは全くオススメできません。
あなたのメンタルが崩壊する可能性も十分にあります。
じゃあ、どうしたらいいのかというと
これは答えは1つです。
『稼げる目途が経ってから納得させる』
基本的にはこれしかありません。
起業してやりたいことが実業だとなかなか難しいですが
ネットを活用したビジネスをなら
稼げる見込みができてから説得すればよいのです。
仮に今の会社が副業禁止でも
HPやブログ、SNS、YouTubeなどの各媒体で発信して
人が集まってきてから退職したらいいのです。
その時点ではお金を稼ぐという行為はしていないので
起業後にセールスしてマネタイズすれば、
多くの場合は何ら問題無いでしょう。
稼げるかどうかもわからないから廻りは不安なので
稼げることを証明すれば安心してくれますし、
むしろ応援してくれるようになることもあります。
実際、僕は起業から1年後に月利益が160万円に達したのですが、
それまで早く再就職しろとか度々、否定してきた妻が
手のひらを返したようにビジネスに肯定的になりました。
コンテンツビジネスという
自分のスキルや知識を売るビジネスなので
初期費用やランニングコストもほぼ不要で
在庫を抱えるリスクもありません。
ホリエモンの提唱する儲かるビジネスの4原則に該当する
リスク無く大きく稼げるビジネスモデルなんですね。
だからこそ、月収100万~1000万超と
大きく稼いでいる人が無限にいる世界なのです。
僕は稼げる前から勢いで脱サラしてしまって
結構な苦労をしました。
妻にも迷惑を掛けました。
しばらく無収入だったので
貯金がとてつもないスピードで減っていくのを見て
やはり不安もありました。
なのでいきなり脱サラは絶対おすすめできないですし、
思っている以上に失敗するものなので
まずはコツコツ事業を進めて
稼げる目途を立ててください。
稼げることを事実として証明すれば
周りの人も起業に肯定的になってくれますよ。
それにそのほうが
自分のメンタルも安定した状態で
ビジネスを進めることができます。
コメントを残す