コンテンツビジネスで稼げない人の4つの共通点

ミロクです。

 

僕は2020年から起業して

ウェブライターやブロガー、セールスライターなど

様々な仕事をやってきました。

 

現在はコンテンツビジネスをメインにやっていて

いろんな価格帯の商品を自動で売り上げ、

最高だと78万円のコンサルなども複数人に売ってきました。

 

 

コンテンツビジネスは資金も人脈も不要なので

誰でも気軽に参入できる業界だし、

年商数千万円稼ぐ程度であれば無数にいるので

夢のある世界ではあります。

 

ただその一方で、

稼げずに途中で消えていく人も多い業界です。

 

 

そして実は、

そうやって稼げずに消えていく人には

ある4つの共通点があります。

 

なので逆にこの4つに該当しないのであれば

コンテンツビジネスで成功できる可能性は高いということです。

 

そこで今回は

コンテンツビジネスで稼げない人の4つの共通点

について解説します。

 

この記事を読むことで

コンテンツビジネスで稼げる人の共通点と稼げない人の共通点がわかるので

 

「これからネットを使ったビジネスに挑戦したい」

「どんな能力が必要なのか気になる」

という場合はぜひ続きを見てみてください。

 

コンテンツビジネスで稼げない人の4つの共通点

コンテンツビジネスで稼げない人の共通点①基礎的な文章力が無い

発信者がどんなに良い情報や経験を持っていたとしても

ネット上でその価値を伝えるには

「伝え方」を知らなければなりません。

 

僕のブログを見てもらえるとわかるように

友達に教える感覚で書けばよいので

高度なテクニックが無いと稼げないわけではないです。

 

ただし、文章力が低すぎると、

何を言っているかそもそも理解してもらえないので、

売り上げにつなげることはできません。

 

 

ただこれについては、

文章の”型”を最初に勉強して実践していけばいいだけで、

苦手な人でも練習していくうちに誰でも慣れていくものです。

 

その”型”といっても高度なものではなく例えば、

・結論→理由→具体例→結論の順番で書く「PREP」法

・一つの文章は短くする

・それ、これ、あれなどの指示語は多用しない

といったものです。

 

なので文章が苦手でも

すぐに投げ出さない人であれば

全く問題ありません。

 

なお、こちらの記事では

Web上で記事を書く際の基本ルールを紹介していますので、

参考にしてみてください。

 

コンテンツビジネスで稼げない人の共通点②量をこなせない

コンテンツビジネスは

集客➡教育➡販売とシンプルですが

やはり最初は量をこなさないとできるようにならないです。

 

①で解説したライティングも、

いきなり上手く書ける人はほとんどいないですからね。

 

失敗をして改善をしてくからこそ

少しずつ上達していくのです。

 

なのになるべく楽をして失敗もせずに

いきなりうまくやろうとする発想の人は

高確率で稼げません。

 

 

コンテンツビジネスを進めていく中で

多少の失敗はあるし試行錯誤が必要です。

 

ブログを修正したり

SNSのプロフィールを書き直したり

最初はとりあえずやってみて

あとで修正する感覚が大事です。

 

 

マーケティングスキルがどれだけあっても

成功率100%なんてことは無いので

 

仮説を立てて実際に行動して検証する

という作業は必ず発生します。

 

 

また、どんなに質の高いコンテンツでも

数が少なすぎると興味を持ってもらうのが難しいです。

 

ブログなら最低10記事、YouTubeなら10個などと

決まりは無いですが、

1個や2個で売れることは通常無いので

ある程度の量をこなす覚悟は必須です。

 

コンテンツビジネスで稼げない人の共通点③孤独耐性が無い人

副業にしろ、独立して挑戦するにしろ

コンテンツビジネスを一緒に頑張って

切磋琢磨できる友人を作るような人もいますが、

 

個人的にはおすすめできません。

 

なぜなら、ただの慣れ合いや傷のなめ合いになって

作業の効率が落ちるリスクが高いからです。

 

僕が知る限り、

結果を出している人のほとんどは

過去に1人孤独に頑張る時間を経ています。

 

僕のケースだと家族がいますが

働いていた公務員をきっぱりやめて

友人付き合いもすることなく

誰とも話さずにパソコンに没頭していました。

 

逆に月額数千円などのビジネスコミュニティに入っているような人は

ただの慣れ合いや傷の舐め合いをしたい属性の人が多いせいか、

 

結果を出す人の割合は極端に低いようです。

(1000人いて5人もいないとか当たり前のようです)

 

孤独耐性が無いとどうしても精神がやられてしまったり

誰かと群れる方向に逃げてしまい、

結局、結果が出ないパターンになりがちです。

 

逆に、

・人と一緒じゃなくても割と平気なタイプの人

・一人でコツコツ作業するのが苦じゃない人

 

こういうタイプの人は、

コンテンツビジネスにかなり向いていると言えるでしょう。

 

コンテンツビジネスで稼げない人の共通点④自己流でやる人

基本的にコンテンツビジネスは

成功パターン・失敗パターンが決まっています。

 

つまり、

自分の頭でイチから戦略を構築するのは

完全に失敗パターンなのです。

 

特にビジネスにおいては

「成功したいならTTPしろ(徹底的にパクる)」

という言葉が有名で、

 

オリジナルに価値なんて無いと言われています。

 

 

けどプライドが高かったり、謎に自信がある人は

「俺は俺のやり方で成功するんだ!!」

などと考えて、自己流でやってしまうんですよね。

 

となると、むちゃくちゃ失敗して試行錯誤しまくる必要が出てきます。

そして大抵の人は成功まで耐えきれずに散っていくハメになるのです。

 

 

だから、他人がすでに血がにじむような努力をして生み出した

成功パターンを教えてもらったほうが確実に結果は出やすいんですよ。

 

先を行く人の脳を素直に借りましょう。

 

僕が今、使っているこのパソコンだって

世界中の頭の良い人たちが作ったものです。

 

脳を借りているのと同じですよね。

 

だからうまい人のブログやYouTubeを見て

徹底的にパクりましょう。

 

そういう人達のあらゆるマーケティングの意図が

組み込まれています。

 

要するに「模範解答」に限りなく近いということ。

 

そこから上手くパクることができれば最速です。

 

ただし、パクるといっても「盗作」というニュアンスではなくて

発信者の「意図」をパクるという意味です。

 

ときどきネタも中身も完全にパクってる人がいますが、

それは発信者として普通にアウトなので注意しましょう。

 

おわりに

ビジネスで成功する人の共通点としもう一つ言えるのは、

「頭の良さよりもメンタルとマインドセットが重要」

ということです。

 

・1人で黙々と作業できる

・後戻りできない理由がある

・とりあえずやってみることができる

 

こういった人が一番向いていると思いますね。

 

 

例え、頭の良さは無くても、

行動する人は失敗の中で少しずつ学習するので

気付いたら大きく成長しているのです。

 

だから、学歴が高いほど成功できるか?

というと全然そうでもないです。

 

実際、僕が教わってきた人達は多くが学歴もなくて

学生時代に勉強してこなかったタイプです。

 

僕もかなり要領が悪いタイプで遠回りはしてきたけど

最終的に結果を出せたのは

諦めない・しつこくやるメンタルがあったからだと

確信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です